借用書サポートセンターは状況に応じて借用書のあらゆる書き方で解決をいたしております

> サイトマップ
借用書サポートセンター お問合わせ先:0254-21-3188 メールはこちら
借用書が無くてもご安心ください 貸したお金の問題をスパッと解決させるホームページです
トップページ > 弊社の解決事例 借用書サポートセンター多くの実績から相手の上を行く借用書の書き方の提案をお約束します
弊社の解決事例

借用書を作っていなかったら?
借主に返す意思がなかったら?
借主がほかのところでも借金を抱えていたら?
自分の状況でもお金を取り戻すことはできるのか不安・・・

お金の貸し借りの問題はさまざまなケースがあり、
状況に応じて解決方法も変わってきます。
弊社は状況に応じてあらゆる方法で解決をいたしております。
弊社で解決した一部をご紹介いたします。

口約束だけで貸したが保証人も破産宣告に
  • 平成23年12月、3回に分けて計50万円を先輩の女性に貸した。貸した名目は入院費。
  • 12月25日に全額返済する約束を口頭で交わした。
  • 相談者のほうで借用書(契約書)を作成したが、受け取りもサインも拒否された。
  • 連帯保証人も決めたが、後日その保証人が破産宣告を受けたとの文書が弁護士から届いた。
解決方法として
  • 借用書がないので内容証明郵便を郵送し、
    後日の証拠の意味も含めて、請求の意思を文書で明確にした。
  • 内容証明郵便を受け取った後もなお無視されたので再度、文書で請求を行った。
    同居の家族がいるという話だったので
    「あえて同居の家族の目に触れるように手紙ではなく"はがき"」を使った。
    間もなく、借主から郵便で手紙と一緒に5万円が送られてきた。
    その後1年近くかかったが、平成24年12月元本全額を回収できた。
お客様の声最初の返済があったときの当事務所へのご報告

おかげさまで本日、○○より50000 円手紙に同封して返してこられました。
手紙の文面によれば、利息は支払えないが何とか元本は年金支給月に返していくとのことです。
これも幾重にも先生のおかげと感謝しております。

"はがき"がやはり効果的だったのかも知れません。しばらく相手の誠意をみたいと思いますので、
返している間は返済を請求しないことにいたしますので、よろしくお願いします。

万一、支払いが滞った場合は遡って利息もいただく、そして裁判の手続きもありえると
文書で出しておきました。
しばらくは見守りたいと思いますので支払いが滞るようなことが在りましたらご指導を願います。
本当にありがとうございました。重ねて感謝申し上げます。

解決事例ケース1ここまで
支払いを先延ばしにされ1年近く売掛金を回収できず
  • 平成23年10月から平成24年8月までの未払いの売掛金130万円
  • 契約書なし
  • 融資が下りない、親族が病気、資金繰りがつかない等の理由で支払いを先延ばしにされていた。
解決方法として
  • 借用書(準金銭消費貸借契約書)と返済計画書を作成し、郵送。
  • 返済期限の厳守(1日でも遅れた場合はすぐに電話連絡)
  • 債務者(相手方)からかかってくる電話の対応
    返済日の遅れと、1か月の返済繰り延べが1回ずつあったが7回分割で130万円全額を回収!
お客様の声

猿子さんこの度はありがとうございました。
契約書がなかったら○○社長はあのような早い対応はしてくれなかったと思います。
本当にありがとうございました。

借用書サポートセンターをご利用になっていかがでしたか?

超スピードに対応していただき大変感謝いたしております。
この借用書がなければ相手もすぐに対応してこなかったと思います。
また私が海外在住で、取り立て相手は大阪に居たのですが、
相手からの電話にもスムーズに対応して頂きとても助かりました。

猿子さんと出会ってなければここまでスムーズに進んでなかったと思います。
他の方にも問い合わせしましたが、猿子さんが一番良い印象を受け、実際、大正解でした。
猿子さんありがとうございました。本当に感謝しております。
又、困っている方がいましたら迷わず猿子さんをお勧めいたします。

当事務所を選ばれた理由をお聞かせいただきました!

電話で問い合わせしていただいた際、猿子さんにとてもプロフェッショナルな印象を受けたのと
親切に対応していただけたのでお願いしました。

解決事例ケース2ここまで
入院中の母に代わって督促しているが返してくれない
  • 母が住んでいる同じアパートの住人(年配の女性)に
    「お金を盗まれたので貸してほしい」と頼まれ16万円を貸した。
  • 約束の期限が来ても理由をつけて返さない。
  • 借用書もあるのだが、お金が返ってこないので困っている。
解決方法として
  • 借主の言動に不自然なところが見られたので、
    相談者から借主の身元確認をするために健康保険証等を確認するように伝えた。
  • そこまでするのかと借主が逆上したため、ますます怪しいと考え相談者から
    「正当な理由があれば、貸主は借主の住所を確認するために借主の住民票を請求できる」と
    伝えたところ、態度を一変させ16万円を一括で返済した。
お客様の声

アドバイスいただきありがとうございました。
"貸主は借主の住所を確認するために借主の住民票を請求できる" という文句で
回収できたような気がします。
料金も良心的にしてくださり感謝しています。
今後このようなことに巻き込まれたくはありませんがまた何かありましたらよろしくお願いします。

借用書サポートセンターをご利用になっていかがでしたか?

親身に回答くださりありがとうございました。貸金回収という今まで縁のなかった事で、
右も左もわからない状況のなかでのアドバイスは大変心強いものでした。

当事務所を選ばれた理由をお聞かせいただきました!

インターネットで検索すれば、いくつか相談できるサイトはありますが猿子さんのホームページは
顔写真つきのものだったので信頼性も高く、穏やかな表情でしたので相談しやすかったです。
初回無料、24時間以内に回答も良かったです。

解決事例ケース3ここまで
親戚に貸したが借用書の約束は守られず電話も出ない
  • 平成20年8月に毎月3万円(ボーナス時プラス7万円)の分割払いの約束で
    400万円を親戚の者に貸したが、数回返済しただけですぐに返済が滞ってしまった。
  • 何度も返済するように催促したが、そのうち電話にも出なくなった。
  • 返済期限は8年間の約束だったが、このまま借金を踏み倒されそうで不安だ。
解決方法として
  • 相談内容をお聞きした結果、借主は現在県外に住んでいること、
    当事者同士で交渉するより弁護士を代理人として交渉するのが一番効果的であると判断し、
    弁護士(貸主の代理人)と借主との間で返済の交渉を行った。
  • 弁護士と借主とで合意した借金返済の内容を文書化し、借主・貸主立会いのもと、
    公証役場にて強制執行承諾条項入りの公正証書を作成した。
    公証人との日程調整、打ち合わせ等は当事務所が行った。
    現在、分割払いにて返済中。
解決事例ケース4ここまで
借主が豹変、弁護士にも門前払いされ精神的にきつい
  • 1年ほど前(平成24 年2 月)に、知人に300万円を貸した。返済期限は5年後の年末まで。
  • 当初は「もしお金が必要になったら、いつでも言ってほしい」と言っていたのに、
    返金を申し出たところ態度が豹変し「そんなことは言っていない」と前言を翻した。
  • 弁護士にも相談してみたが、相談内容を電話口で話した時点で門前払いされたことが
    いままでに3度もあったので精神的にも落ち込んでいる。
  • 後日、お金を貸した相手が、以前詐欺で逮捕され実刑を受けていたことが判明した。
    期限までにお金が返ってくるか不安である。
解決方法として
  • 詐欺の可能性も視野に入れ、弁護士に相談することをすすめた。
お客様の声お客様の声アンケート解決事例ケース5ここまで
100人いたら100通りのプラン

友人に頼まれて100万円ほどを貸すことになりました。
万が一返してもらえないことも想定し、保証人を立ててもらおうかと考えています。
法的効力のある借用書にする方法はありますか?

借主に連帯保証人を立ててもらうことをおすすめします。
もし借主が払えなくなったら連帯保証人に貸金を請求することができます。
ただしその連帯保証人に返済能力があることが条件です。
また借用書を公正証書にすることで借用書に法的効力が発生します。
もし、相手が借金を払わない場合、給料の差し押さえ等の強制執行を行うことができます。

友人にお金を貸したまま連絡がつかなくなってしまいました。
住んでいたアパートに行ったところ、すでに引越していました。
どこに住んでいるか分からないのですが、お金を取り戻すことは出来ますか?

正直言って借主の居所がわからない場合、お金を返してもらえる確率はかなり低くなります。
ただし、連帯保証人(又は保証人)がいる場合は、連帯保証人(又は保証人)に貸金を請求できます。ですから、常に借主の居所(住所)、勤務先等を把握しておくことは貸主にとって非常に重要なことになります。
また借用書を公正証書にすることで借用書に法的効力が発生します。
もし、相手が借金を払わない場合、給料の差し押さえ等の強制執行を行うことができます。

公正証書とはどのようなものですか?
お金の貸し借りは公正証書にしておいたほうが安心ですか?

公正証書は、法律の専門家である公証人が作成する公文書です。
公文書ですから高い証明力があるうえ、借主が借金の支払を怠ると、
裁判所の判決などを待たないで直ちに強制執行手続きに移ることができます。
すなわち、お金の貸し借りを内容とする契約の場合、借主が支払をしないときには、
裁判を起して裁判所の判決等を得なければ強制執行をすることができませんが、
公正証書を作成しておけば、すぐ執行手続きに入ることができます。
このように公正証書には法的拘束力がありますので、
お金の貸し借りは公正証書にしておくことをおすすめします。

無料16パターンの借用書サンプル&手引き

16パターンの借用書サンプル&手引きをお申し込みいただいた方へ、
お金を取り戻すための情報を配信させていただきます。


お問合わせ先:0254-21-3188 メールはこちら
Copyright (C)2014 借用書サポートセンター All Rights Reserved.